PSAが高いと言われた
そもそもPSAとは?
PSA(前立腺特異抗原)は、前立腺によって産生されるタンパク質で、血液検査によりPSA値を測定することができ、前立腺癌のスクリーニングや状態を判定するために用いられています。
PSAが高いとは?
PSAの基準値は、一般的には4.0 ng/mLを超えると高値と設定されています。ただし、年齢によってその基準値を変えることが推奨されており、50~64歳;3.0ng/mL以下、65~69歳;3.5ng/mL以下、70歳~;4.0ng/mL以下と基準を設定することがあります。
PSA高値の原因
PSA値が高くなる原因は前立腺がん以外にも以下のようなものがあります。
- 前立腺肥大:前立腺肥大でも、PSA値が上昇することがあります。
- 前立腺炎:前立腺の感染がPSA値を上昇させます。炎症がおさまるとPSA値も低下します。
- その他の要因:前立腺の刺激(性交、大腸カメラや膀胱鏡、サイクリング、尿道カテーテルなど)が一時的にPSA値を上昇させることがあります。
PSAが高いときの診断・検査
PSA高値と認めた場合、以下のような検査を適宜行います。
- 再検査:一過性の上昇が考えられる場合やわずかな上昇の場合などは、時間をおいて再検査を行うことがあります。
- 直腸診:前立腺の触診を行い、異常がないか確認します。
- 画像検査:超音波やMRIなどの画像検査を行い、前立腺を詳しく評価します。
- 前立腺針生検:上記検査のうえで前立腺がんの疑いがある場合、生検針を用いて組織を採取しがんの有無を評価します。唯一の確定診断方法です。
PSAが高くても必ずしも前立腺がんがみつかるわけではありませんが、専門的な評価が必要です。PSA高値を指摘された場合は泌尿器科を受診しましょう。